2019 年は Amazon で 39 万円のモノを購入しました。
「購入したら思っていた以上によかったモノ」をオススメ順にご紹介します。
自宅用の懸垂スタンド
🔗 $amzn.to
「チンニングスタンドかよ。いらないいらない」って思うかもしれませんが、
心からおすすめです。
筋トレってなかなか長続きしないんですが、チンニングスタンドが部屋にあると毎日数回は必ずやってます。
自分でもほんとうにびっくりしたので 1 位にしました。
イメージは、「よし!筋トレやるぞ!」ではなくて、
屈伸をするような感覚でチンニング(懸垂)を無理なく 2〜4 回ぐらいする感じです。
腹筋とかダンベルカールとかって「やるぞ!」って時に、一回床に寝たり、ベンチに座ったりって準備動作が入るじゃないですか。
チンニングにはそれがないんです。ぶら下がるだけなので。
この お手軽さゆえにわたしは毎日継続することができている んだと思います。
なお、2〜4 回じゃ意味ないじゃんって思うかもしれませんが、チンニングは自分の体重を使った自重トレーニングの最も負荷が高いトレーニングです。
ダイエットするためには体の基礎代謝をあげる・・・つまり筋肉量を増やすことが大事ですが、チンニングでは体の中で筋肉量が多い広背筋や僧帽筋、大胸筋が鍛えられます。
少ない回数、短い時間で体の代謝をあげるのにぴったりです。
ちなみに、購入してから体重が 2kg 落ちました。やった。
買ってよかったところ
微妙なところ
iPhone から ON/OFF できるコンセント
「コンセントにスマートさを求める君、素敵だね」
🔗 $amzn.to
「Merros スマートコンセント」は、通常のコンセントにこいつを指して、Merros から電源を取るようにすると iPhone とか遠隔から ON/OFF ができるようになります。
わたしの場合は、サーキュレータに使っており、夏場はベッドで横になりながらサーキュレーターを ON/OFF できて「これぞ未来」って思いました。
なお、Alexa などのボイスコントロール系とも連動できるので、
「あれくさ、いってきます」
って言うとサーキュレーターが稼働している場合は停止してくれます。未来!
コンセントに挿すだけってのがお手軽でいいですよね。安いしオススメです。
買ってよかったところ
微妙なところ
iPhone から玄関をロック
「もしもし家に泥棒が入ったって? ダウト、玄関の鍵は閉まってるよ」
🔗 $amzn.to
「SESAME mini(セサミミニ)」は玄関の鍵を iPhone からロック/ロック解除できるようにするものです。いわゆるスマートキーですね。
携帯から家の鍵を操作できるって単純に楽でした。
操作するためには「Bluetooth」か「Wifi」を利用するのですが、特に怖いのが「Wifi」が切れた時に反応しなくなること。
Wifi 接続するためには 5000 円ぐらいする「Wifi モジュール」が必要なのですが、このモジュールを玄関の 5 メートル範囲に置かないといけないのです。
わたしの家は玄関前に電源が無くて、10 メートルぐらい離れたところに設置しているのですが Wifi 経由でのキー操作がとても不安定・・・。
不安定になると鍵を操作できない致命傷ゆえに「Bluetooth」接続で利用しており、まだ使いこなせていない感があります。
「Bluetooth」は安定しています。
Wifi が使いこなせるようになったら個別にご紹介しようと思います。
買ってよかったところ
微妙なところ
アロマな香りのシャンプー
🔗 $amzn.to
とにかくいい香りです。
自分でシャンプーしているのにまるで 「アロマヘッドマッサージをされている気分」 になります。
ほんとすごい。
この「ザ・パブリックオーガニックシャンプー」シリーズ化には 3 つの香りがあるのですが「Super Positive」を愛用しています。
とにかく「いい香り」です。
値段は 1698 円で少しお高めではありますが一回試してみて欲しい!!ハマります!
買ってよかったところ
微妙なところ
自動で iPhone 連携する体組織計
「痩せても痩せたことに気が付かなければ心は太ったままさ」
🔗 $amzn.to
体組織計に求めるものがすべてあります。
昔はオムロンのやつを使っていたのですが、体重データを見るためにはわざわざ Bluetooth で接続してダウンロードして…ってありえないレベルで面倒でした。
これはそんなことありません。必要なものが揃っているので満足です。
買ってよかったところ
微妙なところ
150g の軽量ジャケット
「持っている人はみんなミニマリストに憧れているのさ」
🔗 $amzn.to
150g でどこにでも持っていけるので旅行にもってこいです。
買ってよかったところ
微妙なところ
2018 年から続き、2019 年はスマートホームデバイスが少し多めでした。
家がどんどん快適になっていくのはいいですね。
記事一覧にもどる