こんにちは。ぽとふです。
iPad にマウスを接続してマウスホイールでスクロールすると普段の PC とは反対で混乱しますよね。
- いつまでたっても下にスクロールしない・・・
- 上にスクロールしたら下にいく・・!?
PC と同じように操作したいと思うのですが、現時点では・・・
- マウススクロールの方向を反対にする方法はない
です。
諦めましょう!
・・・
・・・
とはいえ、反対だと困るので、せっかくなのでどうしたらいいのか考えてみました。
- 慣れるまで使い込む!
- Windows を捨てて Mac にする
- PC もいっそのこと反対にすればいいんじゃない?
この記事のもくじ
iPad でのマウススクロールを慣れるまで使い込む!

「人間は慣れの動物」ってよく言われるとおり、なにごとも続けていると慣れるようにできています。
最初にマウス使ったときは
- ペンと違ってなんて使いづらいんだ
って思いました。
でも、いまではペンより使いやすく繊細な動きができます。ってことで使っていると案外気にならなくなります。
- わたしは 3日ぐらいで気にならなくなりました。
が、慣れゆえに PC を使ったときにマウスが反対じゃないことで逆に反対じゃん!って思うようになりました。
Windows を捨てて Mac にする

Mac はデフォルトで iPad と同じように指でのスクロール向きです。
- Windows マシンはおさらばしていっそのこと Mac Book にしちゃいましょう!
まあ、そんなことができたら困らないですよね。Mac 高いし・・。
PC も同じく反対にスクロールさせる

職場とか学校で Windows を使わなければならない場合もありますよね。
- こっそり、Windows マウスのスクロール方向を反対にしちゃいましょう!
一度やると PC をシャットダウンしても大丈夫です。
手順もご紹介するのでこの機にやっちゃいましょう!
わたしの Windows 10 は言語設定を英語にしているので表記は英語ですが日本語でも同じようにできます。





Computer
> HKEY_LOCAL_MACHINE
> SYSTEM
> CurrentControlSet
> Enum
> HID
> メモったハードウェアID
> Device Parameters


完了!!ぱちぱち!
簡単!
ではないですが、これをやるだけで
- マウススクロールはもう気にならない
- なんなら指操作と同じで快適
もしかしたら PC こそスクロールを反対にすることで違和感があると思いますが、本当にすぐに慣れます。
iPad のマウススクロール設定のまとめ
現時点では
- iPad OS はマウススクロールを反対にできない
ですが、意外と反対でも生活できますよ。
特に
- Windows のマウススクロールを iPad と合わせる
といろんなところでいろんなマウスを使う疲労もなくなるのでおすすめでした。
iPad マウスの設定や iPad 専用マウスも購入してみたので興味があれば見てください。

