「水曜どうでしょう」の「桜前線捕獲大作戦」で大泉洋たちが訪れたあの空飛ぶだんご屋さんです!
水曜どうでしょうで見てから行きたくて行きたくて、東京からバイク(Ninja 400)で行ってきました。

屈強の店員さんが頑張ってカゴを引っ張るところや、芸術的なだんごのお届けでだんごもそこそこおいしくてとても満足しました!
- だんごが空を飛ぶ
- 良い景色でおいしくだんごが食べられる
- 水どうファン心を満たしてくれる
この記事のもくじ
かっこうだんごとは?
かっこうだんごとは、 岩手県一関市にある磐井川中流の渓谷・厳美渓をロープによって横断する独特の団子販売方法で一世を風靡したお団子屋さんです。
あの「水曜どうでしょう」で大泉洋やミスターが訪れて有名になりました。
岩手県の厳美渓にある
岩手県の一関市にある厳美渓にあります。

渓谷にあるのでてっきり自然に囲まれた場所にあるのかと思っていましたが、意外と街中にあります。
お店には駐車場もあり
写真のお店の奥に駐車場があります。車もバイクも停められます。

かっこうだんごに行った感想
空飛ぶだんごの値段は400円で3本だがアトラクションとして最高
「かっこうだんご」のお店のすぐ隣に渓谷があり、川で分断されています。

向こう岸はこんな感じでプチ休憩スペースがあります

この川をだんごが・・・だんごが空を飛びます!!

画面真ん中にあるカゴがだんごです!!!
だんごの購入方法
向こう岸に行きます。

カゴにお金を入れます。

ハンマーで板を叩いて音を鳴らします。
そうすると屈強の人がひょこっと登場してカゴを・・・・ひっぱります!!
二階です。

お店の人はロープを引っ張っているだけなのですが、なんだかそれがとても嬉しいんです。
「あー引っ張ってるなーって」
まいにちまいにち引っ張っていると思うので手際もよく、しゃっしゃとカゴが吸い寄せられて行く様はなんだか電池式ぽかったです。
そしてしばらくしたら届きます。

食べます。

おいしい
ただ、ものすごくおいしいわけではなく普通のおだんごです。
陸上にあったら食べないかも・・・
景色も綺麗!
思っていたより街中でしたが、それでも渓谷は綺麗でした。

店舗の入り口はおしゃれでした

雨風あると欠航みたいです
わたしの時はがんがん晴れ日和でしたが、雨が降っていたり風が強いとおだんご便は欠航のようです。ご注意ください。

かっこうだんごのまとめ
おだんごの味は普通めでしたし、思ったより街中やん・・・って思いましたがそれを上回る勢いで本当に楽しかったです。DANGO IN THE SKY.
ちなみに、かっこうだんごのお店からバイクで15分ぐらいの場所に「世界文化遺産」に認定された「平泉」があります。
平泉には金で出来た中尊寺金色堂とかあるので、一粒で二度おいしいですね。
世界遺産めぐりのついでに行くのもよいと思います。
近くに訪れたときにはまた寄りたいと思える場所でした。

っこうだんご