北海道って言えばなんですか?そうです。サケの遡上です。
サケって自分が孵化した水槽の場所までピンポイントにわかるらしいです。
人生で一度は見てみたいですよね?
「登別マリンパークニクス(水族館)」に行きましょう。
- 北海道の川でサケの遡上を見学したい人
- キングペンギンを触れる距離で見たことない人
- 登別温泉に宿泊予定の人
この記事のもくじ
「登別マリンパークニクス」への行き方
札幌からレンタカーで行くのがおすすめ
登別まで電車で行くこともできますが、「登別温泉」や「地獄谷」、「のぼりべつクマ牧場」といった他の主要な施設へ行くためにもレンタカーで移動することをおすすめします。
札幌駅から車で約120分という近さ
札幌付近は道路が整備されていて車に乗りながらまったりとことこ走るのがおすすめです。
せっかくなので、「水が透き通っている支笏湖」や「サミットが行われた洞爺湖」を経由していくとハイテンション間違いなしです。
【見どころ】サケの遡上見学ツアーに参加した
サケの遡上見学をしたくてしたくて登別まで行きましたが、参加して大正解でした。
登別マリンパークニクスからパークの車で移動する
遡上が見られるパーク付近にある川へ移動します。車で移動しながら飼育員の方(サケは天然です)が遡上についていろいろ教えてくれます。
川についたらサケがすぐにいた!!
サケは水の中にいるのでちょっと分かりづらいですが、います!そこにいます!

サケって結構大きいんです。
おおよそ50cmぐらいありそうなのですが、そのサケが結構ぐらまらすなボディで泳いでいるので迫力があります!

サケは頑張って遡上しているのですが、途中で力尽きてしまう個体も多くいます。
そのため、そこら中にサケの死体があり、自然の営みを感じました。

サケを狙っている鳥です。

サケを狙っている人間です。
どこか想像上のものとなっていたサケの遡上がリアルになりました
30分ぐらいの短い見学でしたが、サケに興味がある方はぜひとも見学してみてください。
見学が終わったあとも、自分の車でまた見に行くぐらい楽しかったです。

【見どころ】 サケだけじゃない。ペンギンもパレードする!
ペンギンパレードはいろんな水族館でありますが、登別マリンパークニクスではキングペンギンがお散歩します!

後ろにいる大きいやつがキングペンギンです。

とにかく近い!
マゼランペンギンとかフンボルトペンギンではないのです。キングペンギンです!
キングペンギンが目の前にいるなんて・・・考えてもいなかったので嬉しいサプライズでした。

これぞキング

これぞバード


ホースが気になるお年頃。

踊り場まで到着すると決めポーズします。
「登別マリンパークニクス」のまとめ
サケの遡上見学だけでも元手が取れますが、キングペンギンのパレードや周辺の登別温泉に宿泊して登別の泉質を楽しめる最高のスポットでした。
秋休みに行ってみてはどうでしょうか。
